こんにちは、ハナメガネです。
皆さんは神社へお参りに行ったりしていますか?最近では、いろんな神社がパワースポットとして紹介されたりしていますし、一時期ブームとなったこともありましたね。
私は初詣以外にも神社に参拝に行きます。自分で言うのもなんですが、今までの人生の中で重大な選択の際は良く神社に行っていたと思います。振り返ってみても、参拝することによって良いことが起きていると思います。
昔読んだ書籍の中で、「人生がうまくいっている人は良く神社にも参拝している」ということを知り、それから神社に行くようになりました。これは、本当にそうだと感じています。
私が人生でそんなに成功しているわけじゃありませんがw
以前からなぜそのようになるのか気になっており、今日もランニングしながら考えていました。うまくまとまったとおもいますので、今日は私が考える神社参拝について記事を書いてみたいと思います。
私の神社の選び方や参拝方法について
神社の選び方
全国では沢山のパワースポットと呼ばれる様々な神社があります。しかし、私が参拝する際に選んでいる神社は、パワースポットといわれる神社を選んだり、気にしたりはしていません。自宅から近い「氏神様」であろう神社へ参拝することもありますし、厄除けなどでは相模一宮である寒川神社に参拝することもあります。また、そのどちらでもない自宅から近くて少し大きな神社で参拝することもあります。
色んな神様にお参りしたら、浮気みたいでご利益ないんじゃないの?
私の考えでは、そのようなことはないと考えています。神社への参拝とは、確かに神様に対してお参りはしているのですが、「神様に願いを叶えてもらう」という意味で参拝はしていません。
私が神社を選ぶ際のキーポイントは、「自分が落ち着ける事」・「集中できる事」・「雰囲気が好き」とこの3つを重点に選んでいます。その理由や考えについては後でご説明しますね。
参拝方法について
参拝方法についてはこだわりはありませんが、ちゃんと手洗いの作法を行い、お参りの際も2礼2拍手1礼の作法で参拝します。
手洗いの作法は、柄杓で左手・右手の順に手を洗い清め、その後左手で受けた水を口に含み、口を清めて吐き出します。最後に柄杓に残った水で、柄杓を起こして水を柄に流し、柄を洗います。(おそらく次に使う人のための配慮だと思います。)
以上を1杯の柄杓の水で行うのが、手水舎での作法です。
間違っていたらごめんなさい。
これらの作法はしっかりと守って参拝します。手水舎での作法もお清めの意味もありますが、私の場合は「集中」するための儀式だと考えています。お祈りをする際の2礼2拍手1礼も、自分の「深層心理」を意識し集中するための儀式だと思っています。
お願いの仕方について
2礼2拍手1礼の際に神様へお願いするわけですが、私はお願いはしません。私の場合、お願いするのではなく、「私はこういうことを叶えたい。叶えるために努力しますので、どうか見守っていてください。」といった内容で参拝をしています。
そんな参拝で神様って願いを叶えてくれるのかしら?
そう思われるかもしれませんが、神様に願い事を叶えてもらおうとするのではなく、自分の目標や叶えたいことを深層心理にしっかりと「意識づけさせる」というのが、参拝の重要な目的だと私は考えています。
こんなことを言うと、信仰心の厚い方に怒られてしまうかもしれませんが、「願いを叶えてくれる神様」という存在がいるとするならば、それは自分自身の中にいると私は考えています。人間はやりたいことやなりたいことをしっかりと意識すれば、それに向かって進んでいき、その願いはほぼ叶うと私は思います。自分の願いを叶えるのも、自分ですしね。
自分が本当にそうありたいと思うならですよ。
これも以前読んだ書籍に書かれていたことですが、「今ある自分は、自分が望み選択した結果である。」というような事がありました。これは、本当にそうだと思いました。
そんなはずはない。私は望んでいないのに不幸な人生を送っている。
そういう否定的なことを言われる人がいると思いますが、本当にそうでしょうか?
本当にもっと良い人生を送りたいと、切に望んだのでしょうか?
自分の限界を自分で決めて、諦めたりしなかったのでしょうか?
親類や他人のせいにして、自分が望む人生や夢を諦めたりしてないでしょうか?
望めばいいのに、「自分なんて」と諦めてしまっていないでしょうか?
神社は神様へお願いするところではない。
私の勝手な考えを色々述べてきましたが、私は神社とは「神様」へお願いするところだとは考えていません。自分の本当に叶えたい事や望んていることに意識を集中し、深層心理に認識させるための場所だと思います。だから、自分の脳が一番すっきりとした状態である「朝」に参拝するのをお勧めされているのでは?とも考えています。
これがしっかりとできれば、人間はその「叶えたい事・望んでいる事」を実現するには、どのような行動をとればいいか考え・行動するようになり、自然とその目標に向かっていくものだと思います。
1回の参拝でその深層心理への意識づけが完璧に行えるのならいいですが、なかなかそのようにはできないと思いますので、願いを叶えるには何度か参拝を繰り返し、自分の深層心理への意識づけを繰り返し行うことが必要だと考えます。そのため、願いが叶う人は何度も神社へ参拝するのだと私は思っています。
これは私の勝手な考えですし、そもそも神社は願い事をかなえるために参拝するだけの場所ではありません。しかし、願い事をするために参拝する場所として神社を選ぶのであれば、神社の選び方で述べたように「自分が落ち着ける事」・「集中できる事」・「雰囲気が好き」の3点を重視することが、願いを叶える重要なポイントだと私は思います。
お礼参りを最重要視すべき
最後に、私が神社で最も重要視すべきだと考えていることを書こうと思います。
それは、「お礼参り」です。
自分がお願いしたことがかなった際は、是非「ありがとうございました。」と感謝の気持ちでお礼参りをしてほしいと思います。何度も言いますが、神社へのお参りは「神様」へのお参りではなく、自分の深層心理との会話だと思います。自分へ感謝の気持ちをしっかりとあらわすことにより、自分の気持ちもさらに幸せになりもっと良いことが起こっていくと思います。
初詣より、年末の「お礼参り」のほうが重要だと思います。初詣を行う前に、まずその年を無事に過ごせたことについて、感謝の気持ちをもって参拝してみてはいかがでしょうか?それが礼節だと思いますし、自分に対してもしっかりと礼節を行えば、きっと更なる幸せな人生が遅れるのではないかと私は思っています。
幸せな人生を送るには、自分に対しても感謝の気持ちを表すこと・自分をまず大切にすることも重要ではないでしょうか?
最後に
実は、この記事がブログを始めた際の当初の目的である100記事目の記事となります。ブログを始めた際も、まずは100記事書くことを目標とし、そのことについて自宅から最寄の神社へ参拝しています。
当初の考えと違い、思うように副業としての収入は発生していませんが、何とか100記事書くことが出来ました。ずいぶん時間はかかりましたが、最初の目標は達成することが出来ました。
100記事達成の振り返りについては、後日記事を書こうと思います。
色んな反省点はありますが、継続することは本当に大変なことであり、100記事継続できたことについてまずは自分を褒めてやりたいと思います。小さな目標ではありますが、願いが叶いましたのでこのことについて「お礼参り」をしたいと思います。
勝手な自分の考えを沢山書きましたが、神社へ参拝して自分の「願い・叶えたいこと」を意識し、叶ったときは感謝の気持ちをもって「お礼参り」をすることは、皆さんの人生をより幸せにするうえでもきっと役に立つと思います。
自分の好きな神社を探し、より良い人生を送るべく参拝してみてはいかがでしょうか?
それではまた!!!
↓良ければポッチリお願いします!!
人気ブログランキング
コメント